ブロックチェーン(分散型台帳)と集中型の違いを図でわかりやすく解説

blueppt_bcg

IT説明図:ブロックチェーン(分散型台帳)と集中型の違いを図でわかりやすく解説

図はダウンロード可 zip 約56KB pptx 約64KB
¥330(税込)

ブロックチェーン(Blockchain)は分散型台帳とも呼ばれています。
分散された別の場所に存在するシステムでデータを共有して処理します。

取引をブロックと呼ばれる単位で格納してチェーン(鎖)のようにつなげていくのが特徴です。
ブロックチェーン以前の方法を、分散型に対して集中型の管理とすると、図のように大きな違いがあります。

特徴として、ブロックをデータの追加や追記のみを可能として過去のデータの改ざんを防ぎながら、チェーンがつながるように増えていくことが挙げられます。
以前から暗号資産(仮想通貨)の取引などで使われてきましたが、チェーンの考え方や分散管理が適している分野での活用が期待されています。

現在導入が進みつつある分野としては、トレーサビリティや権利や資産の管理・移転などの分野です。
トレーサビリティではサプライチェーンや食品の安全などの例が挙げられます。
権利や資産の管理では音楽ほかの著作権管理などが挙げられます。

※ダウンロードファイルには、透かしのロゴはありません。

説明図:ブロックチェーンのしくみをわかりやすく解説はこちら

説明図:DXとは何かはこちら

説明図:DX・デジタイゼーション・デジタライゼーションの違いはこちら

記事:DX人材を育成する方法と具体例